アルフォンス・ミュシャ

『きっかけなんてそんなもの』

去年サロンで髪を切ってもらっている最中に、暇すぎて店内に飾ってあるミュシャの絵を見つけてしまいました。

これって・・・と尋ねると、店長曰く「本物」だそうで。
なんで青森のサロンにミュシャの絵が。床に置いとくなんて本物にしては扱いが雑である。

というわけで「本物の偽物」だと思っている、どーもワタシです。


そんなことを思い出したので、半年前になりますがミュシャ展に行ってきました。
戦争の悲劇と希望を描いたもので、とっても綺麗でした。ポスター用に書かれた絵もタロットカードのようで可愛らしかったー。
写真撮ってもいいコーナーがあり、嬉しいかぎりです。


ところでミュシャの絵にすっかり酔いしれてしまったワタシなので、サロンの絵も本物だと思いこもうと思います。

絵の観覧料にカットもついてくるなんて、お得です。

 

f:id:h324:20170810192254j:image

カミサマ

美の象徴としての女神ヴィーナス。これは人間が勝手に『美しさの神』を擬人化しただけなので、人によっては何にでも当てはまるし形として存在しないのかもしれない。
ヴィーナスの息子キューピッドもまた同じ。


こないだ行った美術館で観たヴィーナスの絵。ヴィーナスの前に男達が列をなし、美しさに惑わされてキューピッドの矢に射たれた男は破滅を迎えるという。

逆にキューピッドの矢を免れた者はイバラの道を行くが最期に大きな名誉に恵まれるのだと。


神とは一体何なのだろ。母と息子が手を組んで破滅に導く。私の想像してた神様とは違いすぎて、なんか。

 

『キューピッドとプシケー』という絵本を読んだ。ここでもヴィーナスは意地悪な役で、自分より美しいプシケーに嫉妬する。息子のキューピッドに、プシケーが豚にでも恋に落ちるように矢を射たせる命令を出すが、誤ってその矢でキューピッドは自身の手を傷つけてしまう。息子とプシケーの結婚を許せず、怒ったヴィーナスがプシケーに無理難題を言いつける。という悪い姑なのだ。


これはただの絵本なのだが、やはり『神って一体···』と思ってしまう。


そこで神とは何なのか、Google先生に聞いてみた!
神とは
・宗教の教祖
天皇
・人知を超えた力をもつ者
・またはそれを擬人化したもの
など、様々だった。


なるほど。3と4の場合なら合致がいく。美しさの象徴がヴィーナスであり神であり、ヴィーナスはそれだけの神なのだ。別に人間を破滅させようが意地悪しようが『美しさの神』なのだ。キューピッドもまた然り。

私の想像してた神は、全能で正しい存在であり、悪いことをしたら罰するのだと思っていた。が、ヴィーナスのような神も神なのだ。


まぁこれはギリシャ神話の神だから、結局人間が作り出したもので、『人知を超えた』存在ならば頭では考えられもしないのではないか。


もっと簡単に言えばワタシでも神になれる。自分で自分を信仰し、自称神と言ってしまえばワタシも神だ!お手軽である。


しかしお手軽な神はお手軽に神から人間に降ろされる。
やはり何かに長けてないと。もしくは人知を超えた能力がないと長続きしないのでは。


世の中『神』だらけなのだが、本物の神かどうかは『わからない』ということで、結局また『神って···』のスパイラルに陥って今日も眠れない。

f:id:h324:20170807222603j:image

 

 

観劇日記 カムカムミニキーナ

カムカムミニキーナを観にきーた。
カムカムとは俳優の八嶋智人さんが所属する劇団ですググってね。

『狼狽』観劇。
嘘に嘘を重ねてなにが本当かわからないお話でした。八嶋さん、カリスマ全開で可愛かった。
姜暢雄もいた。花ざかりの君たちへに出てた時は全然イケメンじゃないじゃん。と思っていたら、生でみるとやっぱカッケー!背高い、足長い、顔小さい。思いのほか顔が小さくて9等身くらいありそうです。優しい声にうっとり。


少し笑って、頭こんがらがって、最後ほっこりして。良かった。

 

f:id:h324:20170625233212j:image

 

観劇日記 体現帝国

体現帝国『授業』観劇

胡散臭い男達の合間をぬって黒カーテンを抜けると、ぼんやりの薄明かりの中に3人。

1人は天井から吊るされたロープに掴まり、膝で立っている黒服の男。

1人は貧乏なりにきちんとした服装をしてきました的な女の子が目隠しをして壁に寄りかかっている。

一際目を引くもう1人は椅子に座って片足を抱いている。髪はボサボサで半裸の身体中には無数の傷のような模様。


暗闇に映し出された3人がシンプルな舞台に際だっている。
会場に入った瞬間からわくわくする。絵をみているようだが絵ではなく、これから始まることへの少しの不安と、これに至るまで何があったのかという疑念が沸き上がる。


ポンっ!という音が合図だろうか、何度目かで女中が出てきて始まった。
青い髪に奇抜なメイク。当然のように客席に座る。

教授と生徒のやり取りで大量のセリフを話していたが、よく聞くと内容が面白い。教授は正論を言っているのに、生徒は理論を言って話が噛み合わない。女生徒が言うことは理に叶ってはいないが、一理くらいはあるかなと。

しかし4人目と女中が気になったので、大量のセリフは捨てて視覚に集中することに。

体現帝国というだけあり、4人目の身体能力にうっとり。
女中の仕草や表情にうっとり。
セリフよりも空気を伝えてくる表現力。


さて。
終盤、教授が女生徒を殺すとき。
女中がいても立ってもいられず、その様子を見にくる。その時の表情で全てわかった。妖艶な、欲まるだしの恍惚とした顔。思わず私も同じ表情になってしまい、そこで初めて気づく「女中は私なのだ」と。

女中が終始授業を覗いていたが、それは警告をするためではなく若い女が死ぬところを見たかったんだし、2人きりの授業で何が起こるのか見たかったのは私で。結局、覗いていたのは私だった。

 

やれ!と心のなかで期待して、生意気な生娘に教授がすることを好奇な目で覗いていたのは私自身だった。


悪夢の中にいて繰り返される悲劇。何度でも入りたくなる絵画。堕ちるには心地よく、後腐れなく戻ってこれるシンプルさ。


次作は打って変わって、愛のお話し。それにも期待して、待ってる。

f:id:h324:20170625232533j:image

 

切り捨てることは「必要」なこと

血やらゲロやらに溺れていましたが、だからこそたまにの爽やかさに感動してしまいます。
最近は星に興味があります。

 

以前観たお芝居で
宇宙探査機ボイジャーが地球に宇宙の写真を送り続けているのですが、少しずつ電源を落としてもうすぐ途絶えるそうです。←実話

地球に帰れず、地球との交信もなくなり、そのまま宇宙を飛び続けるボイジャー。地球へメッセージを送り続け、一方的に遮断されるボイジャー
どこまで行くの?ひとりで寂しくない?大丈夫。私たちの身体は星と同じ成分でできてるんだから、いつかきっと。一瞬で全部わかるよ。

っという夏休みの自由研究のような小学生向けのですが、本当に一瞬で全部わかってしまったあの感覚が不思議で。


なのでこないだ観たプラネタリウムでもナントカっていう宇宙探査機がもうすぐ寿命なので2号を打ち上げる予定だとあっさり目に話していましたが、ワタシは宇宙に残される1号を思うともう涙が止まらなくて

 

思わぬところで号泣でした。
おかげで星の映像が全く見えませんでした。

そこでは星を見ながらの音楽会もあるそうですが、行きたいと思いつつも涙でそれどころではなくなりそうなので考え中。

f:id:h324:20170513224650j:image

身毒丸ワタシも観に行ったのです!

ようやく

管理栄養士国家試験に合格しました。

5回?6回?くらい受けてようやくです。

 

受かったので書きますが、試験の2日前に万有引力身毒丸を観劇に東京に行ってました。

どうしても最後の身毒丸を観たくて不謹慎だと思いつつ、今年の試験は捨てる覚悟で行ってきました。

 

 

素晴らしかった〜!色といい音楽といい感無量。

 

個人的に曽田さんの舞踏がすきです。

しんとくがせんさくのケツ穴掘ってる奥で黒子がストリッパーの様にドスケベな踊り。のさらに奥でドラマーが通常より高い位置に置いてるシンバルを叩く度に左手を振り上げるのがかっこいい!

あのラインは最高でした。

 

 

もう一度観たいけど、もう叶わない。

 

最高を観てしまったので次の公演に行く気になれません。

あなたのこと嫌いになったわけじゃないの!でもね…ってやつです。

 

なんかさみしい。

f:id:h324:20170510020149j:image